« 8月 2024 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

最近の本

最近の本

21.6.13. (日)

『植物と叡智の守り人』ロビン・ウォール・キマラー

最近の本

20.6.7. (日)

   『言葉が鍛えられる場所』平川克美




   『ウンコのおじさん』宮台真司




   『身体知性』佐藤友亮




   『ありのままがあるところ』福森伸




   『樹は語る』清和研二




   『樹に聴く』清和研二




   『音のかたち』有山達也




   『モヤモヤの正体』尹雄大




4月の半ばに大腿骨のプレートを抜く手術で1週間程入院しました。
コロナの影響で大変なときに医療機関にお世話になってしまいました。
大腿骨を折って最初の入院の時、
看護師さんに
「大変な仕事ですね。」と言ったら、
「一番大変なのは患者さんですから。」と返されました。
頭が下がります。

まぁ、そんなわけで新型コロナの影響で家族も見舞いに来られず、
入院中は読書とリハビリに専念するしかなく。
(ナンプレも少々やりましたが。)
そして買い込んだ本たち。
今、考えるべきコト?考えたかったコト?が、
なんとなーくあったような、そんな感じの本たちでした。
別にそれを意識して選んだわけでもなかったのだれけど、
結果的には選び取ったと言うことなのか。

最近の本

19.12.12. (木)

『まともがゆれる』木ノ戸昌幸





『答えより問いを探して』高橋源一郎





『早く家へ帰りたい』高階 杞一




『まともがゆれる』
『答えより問いを探して』

常識、ふつう、モラル?

社会生活。
“コレがフツウだよね”
みたいな共通認識があれば、
みんな生活しやすいよね・・・
って事だったと思うのに、
何でそれに縛られてこんなに息苦しくなってんだろう。

“常識って、何様?”ってコトから。


『早く家へ帰りたい』

もう一回読むのに勇気が。

息子といる時間を大切に。
それより大切なコトって、
あるのかな。

“もーいっかい”、何度でもやってあげるから。

最近の本。

18.12.29. (土)

『最初の悪い男』ミランダ・ジュライ

ヨメさんがミランダ・ジュライを好きで。

ミランダ・ジュライの映画も観たりするのですが、

小説も同じ感じで。

映像が頭に浮かぶような。

もちろん、主人公はミランダで。

うーん、もう一回読んでみようかな!

って言う気にさせてくれます。

18.8.25. (土)

息子も4ヶ月目に入り、
寝返りも出来るようになり。
日々成長なり。

先日、図書館で絵本を借りてきて。
何だか懐かしく、『八郎』を借りてきたものの、
読んでいるうちに息子は愚図りまくり。
自分は嬉々として読みまくり。
まぁ、対象年齢が小学校中学年向きなので致し方ないですが。
文章が東北の方言で書かれていて、読んでいても楽しい。
まぁ、息子が愚図らずに最後まで聞いていられるのはいつになる事やらです。
8年後とかか・・・?

育児。

18.8.10. (金)

わりと小さい時から父親と過ごす機会が少なかったので、

自分が父親になった今、
父親としてこれからどうすれば良いのか、

何を見本とするか、
何を反面教師としたら良いのか、

ちっと悩んだりすることもあるのですが、とりあえず、

『お父さん、だいじょうぶ? 日記』 加瀬 健太郎 (著、写真)

をバイブルにしようかと思っています。

まぁ、こんな父親には、なりたくてもなれないと思うけど。

頂いた本。

12.5.16. (水)

嫁さんのお友達から頂いた本。
(表紙の”G型しょうゆさし”も頂きました。
 ありがとうございまーす。)

今日は嫁さんとコーヒー飲みながら
“デザイン”と”アート”の違いについてちょっと話してみる。
色々と刺激的。

最近の本 2012.2.10.

12.2.10. (金)

『木でつくる小さな食器』渡邊 浩幸

嫁さんが木のスプーンを作りたいというので。
山で伐った山桜とかで作れたら良いなぁ・・・と思います。
自前の木のカトラリーと陶芸の器で、食事をすることが出来る日が来るのでしょうか。
まぁ、夫婦揃って器を買うのも好きなので、どうかな・・・って感じですが。

最近の本。09.10.3.

09.10.3. (土)

0910031

『伐木造材のチェーンソーワーク』石垣正喜、米津 要
 ちっと買ってみた。ちっとチラチラ見てみた。“切り落とし”と“折り倒し”の解説まで書いてあります。ま、ボチボチ読みたいです。

最近の本 09.7.5.

09.7.5. (日)

7日間でマスターするレイアウト基本講座
『7日間でマスターするレイアウト基本講座』
 
 5,6年ぶりに読み直しました。今更ながら、なるほど!って思ったりします。しかし、その成果がブログにも反映されるかと言われると・・・ま、ボチボチ。
 しっかり勉強すれば、陶芸の装飾やら絵付けにも結構応用が利くのではないかと思ったりもしています。

  

7日間でマスターする配色基本講座
『7日間でマスターする配色基本講座』
 
 これも久しぶりに引っ張り出しました。前回は最後まで読まなかった気がします・・・ので新たな気持ちで、なるほど!って思ったりします。しかし、その成果がブログにも・・・以下略。